top of page
社会保険労務士法人ファリス
Labor and Social Security Attorney Faris


提供サービス
社会保険の手続きは、職員を採用したときや退職したとき、怪我をしたとき、出産・育児・介護休暇を取得したときなどに必要になります。
職員の数が増えるほど、職員の年齢層や働きかたが多様化するほど社会保険の手続きはムズカシく、面倒になってきます。
当社では、職員さんの入退社時の社会保険手続きはもちろんのこと、その他必要に応じて手続きをサポートいたします。
こんな方からご依頼いただいています
-
職員数が増えて、社会保険の手続きが大変・・・
-
怪我、出産など、そのつどの手続きが間に合わない・・・
-
社会保険の手続きだけでも外注してしまいたい・・・
など、理由はいろいろありますが、多くのかたがたが社会保険の手続きを外部に依頼するようになってきています。
社会保険の手続きサポート
職員を採用する場合
職員を雇った場合に、社会保険の手続きが必要です。
ただし、すべての人が適用されるわけではありませんので、そのあたりのご相談にも対応しています。
職員が退職する場合
退職する職員が加入している保険の資格を取り消す手続きをおこないます。
必要に応じて、離職証明書などの作成もお手伝いいたします。
職員が出産・育児・介護休暇を取得した場合
出産・育児・介護休暇に関する給付申請や手続きはたくさんあります。
状況に応じて必要な申請をすることで、給付金をもらうことができます。
職員が怪我をしてしまった
業務上災害や通勤途中の災害が原因で職員さんがケガや病気になってしまった場合に、労災保険を申請しておくことで、治療費や休業補償、障害補償、遺族補償などの給付金を受け取ることができます。
※上記手続きは、協力先の社会保険労務士事務所へ委託しております。
社会保険の手続きサポートの料金
-
社会保険に関する相談:無料
-
申請書作成:5,000円~
お問い合わせ
ご興味をお持ちただけましたら、是非お問い合わせください。
bottom of page